ぱーふるの、うちへようこそ。

ゆるっと、ふわっと、すきなことを発信します。暮らしのメモや思ったこと、Jazzなどの音楽たちを真ん中において見つめた日々を綴ります。

万能お掃除スプレーでスッキリスタートしたい。

スポンサード リンク

 毎日毎日使うから、ピカピカにしておきたいもの。
 様々あるでしょうけれど、そのひとつに「お風呂」があります。

どこからともなく赤いヌメヌメ

 昨日今日は寒の戻りのように寒さが日本列島を縦断していますが、
 もう春爛漫、温かくなってきましたよね。

 そうするとさらに快適になるのがお風呂タイム。
 リラックスしてゆっくり過ごすには、浴室内もすこしは暖かいほうが良いものです。
 毎日のリラックスタイムで見たくないものがあるのは悲しいのです。
 見なかったことにしよう…と思っていても、だんだん無視できなくなってくるし。

 それが、浴室のカビや赤いヌメヌメ。

 

 

浴室のお掃除状況

 毎日お掃除してるよ~とおっしゃる方、大勢いらっしゃるでしょう。
 わたしもほぼ毎日掃除はしています。

 でも、毎日磨いているところは全部じゃないのです。
 浴室だと、お湯をはる前に浴槽を磨く。
 お風呂を出る前に浴槽を残り湯でお掃除。
 届く範囲で壁の水滴を取り除く。
 最後に床の水気を拭き取って排水溝のゴミを捨てて終了。
 これが精一杯です。

 もっと頑張りなさいよ!!とお叱りを受けることは覚悟していますが、
 時間がないの…と言い訳をして、他は週1でのお掃除になっています。

 なので浴室の床は1週間に1回程度しか磨いていません。
 皆さんのお宅はどうですか?
 浴室の床、どんなかんじですか?

 わたしは毎日お風呂から上がったら、床の水気は拭き取っています。
 壁の水滴も拭いているので、億劫ではないのです。

 この作業のおかげで、天井や壁のカビはみたことがありません。
 でも、床だけは違うんです。

  

特に出てくる時期

 春夏秋冬1年中、浴室の小さな窓を開け放って喚起をしていますが、
 それでもやっぱり湿気が籠りがちになってしまうようで
 しばらくすると赤い物体がチラホラ見え始めるのです。

 それが顕著なのは梅雨時と真夏、天気の悪い冬です。
 空気中の湿度が高いときは決まって赤いヌメヌメが出ていました。

  

クエン酸スプレー

 日頃からクエン酸スプレーと重曹スプレーを使ってお掃除をしているので
 このふたつを適当にシュシュっとスプレーしていました。

 浴室の床にもシュシュ。
 浴槽にもシュシュ。
 100円ショップの浴槽用スポンジで磨いて流して終了、です。

 たいていはこんな適当なお掃除できれいになっていました。
 床もクエン酸スプレーをシュシュっとして、少し経ってからブラシでこすると
 点々と出てきた黒カビはきれいに消えていたのです。
 
 でも…赤いヌメヌメだけはきれいに消えてくれなかったのです。
 しかも黒カビも気が付けばまた出ていたり。

  

やっぱり最強スプレー

 わたし、キッチンのシンク周りだけはエタノールスプレーで毎日お掃除をしているんです。
 なので、シンク周りのピカピカさだけは自慢できるほどなのです。

 そのエタノールスプレーを浴室掃除にも使うという発想がなかった!
 正直な感想です…
 どうして思いつかなかったんだろう…

 さっそくエタノールスプレーで浴室の床をこすってみました。
 そうしたら、あっという間に赤いヌメヌメとはさようなら~♪
 やっぱり最強お掃除スプレーは、エタノールスプレーでした。

あさイチ」からの情報
 今朝たまたまテレビを見ていたらNHKの「あさイチ」が映りました。
 そこで、赤いヌメヌメのことを放送していたのです。

 浴室のお掃除で悩んでいた方が自分の他にもいらしてホッとしました。
 もしかしてウチだけが赤いヌメヌメの襲撃にあっているのかもしれない、と
 半ば恐怖を感じていたので(笑)

 赤いヌメヌメは「ロドトルラ」という酵母なのだそうです。
 ずっと、カビの一種だと思っていました。

 エタノールでシャーレ内の黒カビや赤&白いヌメヌメが死滅している実験結果には
 感嘆しました。
 あれならウチの床だってなんとかなるかも!と希望を見いだせましたし。
 ですが、エタノール無しのシャーレの映像はショック極まりないものでした…
 あの衝撃映像は夢に出てきそうです(泣)

  

ウチのエタノールスプレー

 「あさイチ」では消毒用エタノールを推奨していました。

 でもわたしは「無水エタノール」を使っています。
 「無水エタノール」は消毒用とは濃度が違います。
 おおよそ80%程度のエタノール濃度のものが最も消毒効果があり、
 それが「消毒用エタノール」として販売されているものだそうです。

 それぞれのエタノール濃度を調べてみると、
 ・無水エタノール・・・・・・エタノール99.5vol%以上
 ・エタノール・・・・・・・・・・エタノール95.1~96.9vol%
 ・消毒用エタノール・・・・エタノール76.9~81.4vol%
 
 つまり、「消毒用エタノール」は初めから消毒用として最適の濃度に調整されている
 ということがわかります。
 
 ですが、「消毒用エタノール」を使ってお掃除をしていた頃
 どういうわけかすぐに無くなってしまったのでした。
 夏場であらゆるところにシュシュっとスプレーしていたせいもありますが…

 それからは「無水エタノール」を使っています。
 スプレー容器に水を入れて希釈してから使っていますが
 いまのところ「消毒用エタノール」と比較して汚れを落とす力が劣っているという
 ことはありません。

 もちろん希釈は適当にしていますし、
 殺菌を科学的に検査したわけでもありません。
 でも、自分にとって汚れが取れたなという感覚は人それぞれあると思いますので
 お掃除でのスッキリ度合は異なるのではないかな?と思っています。

 わたしが「無水エタノール」を使っている理由は
 金銭的なものです。

 同じ使い方をしていてもストックを買う速度が遅いのです。
 これは、自分で希釈してスプレーを作る方がお財布に優しい
 つまり自分に合った方法なのだ、ということです。

  

万能お掃除スプレー

 クエン酸スプレー、重曹スプレー、エタノールスプレーは
 万能スプレーです。

 あらゆるお掃除に対応できます。
 フレキシブルなのです。

  

まとめ

 毎日スッキリ&清潔にすごせますように。

 では、さいなら。